投稿者「WEB op.」のアーカイブ

2014年度 総会

2014年 NDXA 総会 
(場所) 九条公園スポーツセンター(コナミ2F会議室)

 

2014年4月27日(日) 九条公園会議室で、NDXA総会を開催しました。
総会の報告書は、ML添付書類を参照してください。(メンバーのみ閲覧)

 

DXミーティングBBQ/2012

2012年 DX ミーティング BBQ

とおちキャンプ場  7月7日(土)-8日(日)


 

某DXクラブメンバーのBBQ 一泊MTGに参加しました。前日からの豪雨で天川村までの
国道370号線が不通か?と思われましたが何とか辿り着く事が出来ました。
その影響で、キャンプ場内は貸切状態で、他に2組だけ。キャンプ場の方の対応も良く
親切で、夜中に酒(焼酎)が欲しいと電話すると届けてくれたり。VY TNX

4名の参加でしたが、大変楽しいBBQでした。少し飲みすぎたが。

また、嬉しい事に、近所の天の川温泉が最高で!2日間のキャンペーン期間中100円で
入場できるなど(通常600円)ラッキーな1日でした。しかし、天川村への道中は土砂崩れ
が多く、未だに復旧作業が続いて危険箇所が多く自然災害の恐ろしさを感じました

奈良市内からでも2時間弱で交通アクセスも良く、海抜も高いので、夏場は涼しく過ごせる
と思います。

 

 

フィールドデーミーティング/2010

 

2010年8月7日~8日

NDXAメンバー青木OMの建設中の別宅シャックで、フィールドコンテスト移動&宴会を行ないました。
40m、6mのANTをタワーに仮設しオペレート。早朝から6m国内がオープン。夜間のHFはもっぱらDX QSOに
夢中になり過ぎて、コンテストは熱が入らない。山の上なのでノイズが少なく弱い局でも想像以上に良く聞こえました。


 

 

関西ハムフェスティバル/2009

第14回 関西アマチュア無線フェスティバル

7月19日(日)池田市民文化会館で開催された関ハムに参加いたしました。

 

会場風景
 

 

炎天下のもと ジャンク市でにぎあう。とにかく暑い!

 
昔懐かしい TS-520、TS-830、FT-101 シリーズを発見!

 
モービルに取り付けが大変そうな、80mホイップと巨大コイル。
 

右が EME用

FTIブース。 新製品のFDX-416JPM 16,5m ステンレスワイヤー使用 

8N3KH 屋外運用風景

日本アマチュア衛星通信協会 EME運用中

UGA局 お世話になりました

CTQ 稲葉さん EME 交信中。途中、小学生が興味深そうに質問していた。

当日は、EME 25局(JA含む)QSOに成功されたそうです。

ナガラ電子 ブース

MINI-MULTI ブース 

QRP CLUB ブース。自作 QRPのリグの完成度がすばらしかった。

大阪国際交流センターラジオクラブ 

JAIG Meeting 2010 in Osaka の告知

IOTA ブース。JA3AER荒川さん、JA9IFF中嶋さん、JI3DST舟木さん tnx

ARRL Vec Examination 18、19日両日開催された。

DXCC フィールドチェック。毎年 DXCC病が増加していくのが楽しみと!JAxxxx

OP 池田市民アマチュア無線クラブ YLさん

FDX-416JPM クランクダウン コンパクト設計

6m AMロールコール クラブ出品の 2ele CQ

南極イベント2009 。第49次南極観測隊員 JG3PLH、JF2EREによる、8J1RL運用の様子

JA3UCOさん IOTA 1XXX局達成の楯

 

関西ハムフェスティバル/2007

2007年5月26日、恒例の関西ハムフェスティバルへ
遊びに行ってきました。当日は、NDXAメンバーの
皆さんにお会いしましたので、スナップ写真を掲載
します。前日までの悪天候を心配したものの当日は
好天に恵まれ、露天のジャンク市も多くのマニアで
にぎわっていました。
関西ハムフェスティバル会場で記念撮影。
左から、CTQ、EDG、CSZ、MQY、WSL、NZC、UGA 各局。
ちょうど、館内へ入ろうとした所、懐かしい顔ぶれが。
無線の話に花が咲いていたころ、また違うメンバーの方が
到着。全員で写真撮影となりました。
これから、今日の目当てのジャンク市を探索 するぞ。
一通りジャンク市を探索してから、買いたいものを決め
ました。WSL局は、CWのインターフェースを購入されて
いました。商品は、6K前後。私は昨年、インターフェース
用のコアを多量購入したので今年は控えめにしました。
しかし今年の夏から、値上がりするとか。
海外赴任、出張でお忙しい FGJ平林OMに お会いしました。
左より、DFD、WSL、UGA 各局。待ち合わせ時間に遅れて SRI。
入り口で各局にお会いして、話し込んでしまいました。
IOTAブースで今年も、受付を担当されている、AER 荒川OM。
DXCCフィールドチェックのブースです。いつも超満員で
順番待ちが大変。
しかし今年は以外にも空いていました。
今年から、10年以上前に交信したQSLを持参しても、
フィールドチェック OKとなりました。
I-COMのコーナーです。残念ながら、IC-7700の情報はありませんでした。
YL局が熱心に写真撮影をされていた。
FGJ、CSZ各局。ここは、JA3UB局MGのVU7RGのQSLを
発行している。
交信記録があれば、即日発行してもらえる。しかし、関ハム
から1週間たってMGから、SASEでカードが届きました。
やはり、JAのマネージャーは安心確実です。