第14回 関西アマチュア無線フェスティバル
7月19日(日)池田市民文化会館で開催された関ハムに参加いたしました。
![]() |
|
会場風景 | |
|
|
炎天下のもと ジャンク市でにぎあう。とにかく暑い! | |
![]() |
|
昔懐かしい TS-520、TS-830、FT-101 シリーズを発見! | |
![]() |
|
モービルに取り付けが大変そうな、80mホイップと巨大コイル。 | |
![]() |
|
右が EME用 | |
![]() |
|
FTIブース。 新製品のFDX-416JPM 16,5m ステンレスワイヤー使用 | |
![]() |
|
8N3KH 屋外運用風景 | |
![]() |
|
日本アマチュア衛星通信協会 EME運用中 | |
![]() |
|
UGA局 お世話になりました | |
![]() |
|
CTQ 稲葉さん EME 交信中。途中、小学生が興味深そうに質問していた。 | |
![]() |
|
当日は、EME 25局(JA含む)QSOに成功されたそうです。 | |
![]() |
|
ナガラ電子 ブース | |
![]() |
|
MINI-MULTI ブース | |
![]() |
|
QRP CLUB ブース。自作 QRPのリグの完成度がすばらしかった。 | |
|
|
大阪国際交流センターラジオクラブ | |
![]() |
|
JAIG Meeting 2010 in Osaka の告知 | |
![]() |
|
IOTA ブース。JA3AER荒川さん、JA9IFF中嶋さん、JI3DST舟木さん tnx | |
![]() |
|
ARRL Vec Examination 18、19日両日開催された。 | |
![]() |
|
DXCC フィールドチェック。毎年 DXCC病が増加していくのが楽しみと!JAxxxx | |
![]() |
|
OP 池田市民アマチュア無線クラブ YLさん | |
![]() |
|
FDX-416JPM クランクダウン コンパクト設計 | |
![]() |
|
6m AMロールコール クラブ出品の 2ele CQ | |
![]() |
|
南極イベント2009 。第49次南極観測隊員 JG3PLH、JF2EREによる、8J1RL運用の様子 | |
![]() |
|
JA3UCOさん IOTA 1XXX局達成の楯 |
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。